日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2015.4.12  No.1612
日本共産党新座市委員会
これでいいのか埼玉県政(ダイジェスト)
1、高齢者(65歳以上)への冷たい補助金カット
県民の声を届けるトップ 95%が共産党県議の紹介

 今年1月から県が重度心身障害者医療費に年齢制限を導入したため、65歳以上で障害者になった方の医療費が無料でなくなりました。

 脳梗塞や糖尿病などから人工透析になる方もおられ、いつだれが障害者になるかわかりません。新座市でも毎年約二百人の方が65歳以上で重度障害者になっておられます。

 他にも「在宅重度心身障害者手当への年齢制限導入」保養施設など「県施設の利用料減免制度の廃止」など、高齢者を狙い撃ちにするような補助金カットが相次ぎました。  これは新座市選出の民主系県議が「現役世代の方が大変だ」と高齢者と子育て世代を意図的に対立させ、年齢制限を迫って「実現」させたものです。

2、子育て支援は全国下位
子ども医療費の助成制度

 埼玉県は子ども医療費助成や少人数学級など、子育て支援が遅れ、全国最下位の方です。

 子ども医療費無料化は栃木県が12歳まで、群馬県が15歳まで等に比べ、埼玉県は就学前6歳までしか助成していません。新座市は18歳まで入通院とも無料化ですが、国県が出さない分はすべて市が自腹を切っています。
 また、少人数学級も山形県などが小中学校全学年で30人〜35人以下にしているのに比べ埼玉県は小学校1,2年と中1だけと遅れています。
 東京都に比べて格段に少ない幼稚園への助成金(年間わずか4千円)を廃止しさらに格差を広げました。定時制高校生の給食費を廃止するなど子どもの貧困対策も冷たく削除しています。

3、生徒の感想文まで提出させる露骨な教育への介入
 埼玉県議会94人中、45人が侵略戦争を美化する改憲右翼団体「日本会議」の所属議員です。
 文教委員会では検定に合格した高校の歴史教科書を疑問視し、「この教科書では天皇崇拝の念は絶対に出て来ない」「自民党支持者にはならない」など、採択した校長を呼び出して追及。台湾の修学旅行に行った生徒の感想文を提出させるなど、異常な教育への介入を繰り返しています。
 また、東松山の平和資料館をリニューアルし、南京虐殺や従軍慰安婦などの展示を削除するなど、安倍政権が進める「戦争する国づくり」と一体の上田県政の姿勢が明らかです。
 未来に生きる若い世代が日本の被害と加害の歴史を正確に学ぶ事こそ必要です。
4、水余り・水害に役立たず 八ツ場ダムに4600億円
 埼玉県政は福祉切り捨てを進める一方、八ツ場ダムなどムダな大型開発を進めています。
 八ツ場ダムは総事業費4600億円。ところが埼玉県の給水実績は2002年をピークに年々減り続け、国土交通省も「カスリーン台風のような大雨には治水効果は期待できない」とし地すべりの危険も指摘され、「治水も利水もダム建設の根拠が失われている」として日本共産党は一貫して建設中止を求めてきました。

 大型事業より、県道の歩道設置、県営住宅や公園整備など生活に密着した公共事業に転換すべきです。
5、一人100万円以上 県議の「海外派遣」
県議の海外派遣の行き先と費用

 埼玉県議会では、2010年度から姉妹都市の親善事業として県議の海外派遣が計画されました。日本共産党は2011年は原発事故後お茶農家の危機的な被災状況から中国山西省への海外派遣を中止させました。

 2014年度はオーストラリアやメキシコに18人派遣。共産党は「深刻な豪雪被害や消費税増税で県民のくらしは厳しく議長だけが参加すれば済む」と主張しましたが、自民党県議らは2427万円で海外視察を強行しました。

← 前号  |  インデックス  |  次号 →