日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2017.9.10  No.1732
日本共産党新座市委員会
豊田まゆこ議員は直ちに辞職を
9・2市民パレードに沿道から拍手
豊田まゆこ議員は直ちに辞職を 9・2市民パレード
 9月2日、市民が野党をつなぐ埼玉4区の会は豊田まゆこ議員の辞職を求める二回目の市民集会を行い、約150名の市民が参加。市民パレードには沿道から拍手が沸きました。
ユーモアーたっぷりに「豊田真由子さん卒業式」の替歌を披露するジョニーHさん(新座市)
ユーモアーたっぷりに「豊田真由子さん卒業式」の替歌を披露するジョニーHさん(新座市)

 市民集会では、「こんなことで4区が有名になって恥ずかしい。公認・推薦した自民党、公明党も責任をもって辞職させるべきだ」(新座市)、「豊田氏の議員報酬は月額4百万だそうだが、年間2百万以下の労働者や年金暮らしもいる。税金を払うのがバカバカしくなる」(志木市)、「この前の選挙で豊田に入れちゃったが取り戻せませんかと駅頭で聞かれる」(和光市)、「豊洲の高層マンションに住んでいるそうだが、4区の暮らしが分かる人を選びたい」(朝霞市)等の市民の発言が続きました。

 新座市東北の事務所に抗議文を投函。マスコミ各社も来て埼玉新聞等に記事が掲載され、パレードの動画がネット放映されました。「豊田辞めよ!安倍内閣打倒」の声を強めましょう。

「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」結成
3000万人署名を提起 著名人19人が呼びかけ
有馬頼底氏 澤地久枝氏 杉原泰雄氏 瀬戸内寂聴氏
有馬頼底氏 澤地久枝氏 杉原泰雄氏 瀬戸内寂聴氏
田中優子氏 なかにし礼氏 浜矩子氏 益川敏英氏
田中優子氏 なかにし礼氏 浜矩子氏 益川敏英氏
 安倍首相による9条改憲を阻止するため、広範で多様な人々を結集しようと瀬戸内寂聴など著名人19人が発起人となって「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」が結成され、4日、衆院第1議員会館で記者会見を行いました。

 「憲法改正の発議そのものをさせない世論をつくっていく」と強調し、9条改憲に反対する3000万人署名運動を提起しました。
市民アクション 発起人19氏

安倍9条改憲NО!全国市民アクションの発起人19氏は次の通り。(敬称略)

有馬頼底(臨済宗相国寺派管長)、内田樹(神戸女学院大学名誉教授)、梅原猛(哲学者)、落合恵子(作家)、鎌田慧(ルポライター)、鎌田實(諏訪中央病院名誉院長)、香山リカ(精神科医)、佐高信(ジャーナリスト)、澤地久枝(作家)、杉原泰雄(一橋大学名誉教授)、瀬戸内寂聴(作家)、田中優子(法政大学教授)、田原総一朗(ジャーナリスト)、暉峻淑子(埼玉大学名誉教授)、なかにし礼(作家・作詞家)、浜矩子(同志社大学教授)、樋口陽一(東北大学・東京大学名誉教授)、益川敏英(京都大学名誉教授)、森村誠一(作家)
議場に「日の丸」掲揚?
共産党「自由な言論の府にふさわしくない」
 9月議会の初日8月30日に、総務常任委員会で継続審査となっていた陳情「新座市議会議場に国旗掲揚を求める陳情書」の採択が行われました。
 あしの修市議は反対討論に立ち以下の三点で陳情には反対であると述べました。
あしの修議員
あしの修議員

1国旗である「日の丸」に対しさまざまな意見が分かれる状況にある今、市議会議場に「日の丸」を掲揚することは議員や傍聴者に受容を強要することになりかねず、自由な言論の府にふさわしくない。

2「日の丸」は戦争中、侵略の旗印として使われ、日の丸の歴史的経過からもアジア各国の人々の間で「日の丸」と言えば日本の侵略と軍国主義の押しつけを思い出す人が少なからず存在している。また、国旗国歌法制定の国会論戦で、当時の小渕首相は「国旗の掲揚に関し義務づけを行うことは考えておりません」と明言している。

議場に「日の丸」掲揚?「自由な言論の府にふさわしくない」

3市民の声も聞かず強引に決められようとしている。また、国旗掲揚は、議会の在り方の根本にかかわる事柄で新座市議会は、議会運営に対し、全会一致を原則に運営されており、数の力で決めるのは長年の議会運営ルールが機能しなくなると討論を行いました。

 ところが、自民党系会派、公明党、維新の会などは全く討論もせず、だんまりを決め込み、賛成多数で採択されました。

集中豪雨の対策を
8・30 台風15号が猛威
水浸しの駐車場=畑中公民館
水浸しの駐車場=畑中公民館

 1時間に約80ミリの集中豪雨をもたらした台風15号は新座市内でも様々な被害を発生。急な柳瀬川の増水で中洲に取り残された70代の男性一人はヘリで救出されましたが一人は遺体で見つかりました。

 市内では道路冠水38か所、道路破損一か所、倒木1ヶ所,床上浸水2(大和田3,4丁目)、床下浸水14(畑中等)9月5日現在。危機管理課が被害状況を調査しており被害件数はさらに増える見込みです。

保存版 各日常生活圏内の高齢者人口・高齢化率
平成29年3月31日現在
↓クリックすると拡大表示します!
保存版 各日常生活圏内の高齢者人口・高齢化率
← 前号  |  インデックス  |  次号 →