日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2009.12.20  No.1345
日本共産党新座市委員会
自民、公明、民主は
なぜ「非核三原則」の法制化に反対なのか
非核三原則イラスト

 12月市議会に「政府及び国会に『非核三原則』の法制化を求める意見書についての陳情書」(別掲)が県内の被爆者の方々(埼玉県原爆被害者協議会)から提出されました。

 12月8日の総務常任委員会で笠原進市議(共産)は、「オバマ大統領が核兵器のない世界をめざすと演説したこともあり、世界各地で核廃絶の気運が高まっている。唯一つの被爆国日本で『非核三原則』を法制化することは大変意義がある。高齢化した被爆者の方々の願いに応えて採択すべき。」と主張しました。

 ところが、自民、公明、民主は下記のような訳の分からない反対討論をおこない、4対1で不採択となりました。

●北村由江市議(公明)
「公明党は"使わせず"などの新非核三原則を考えている。政権が変わると法が変わるということがあってはならない。」

●島田久仁代市議(刷新の会・民主系)
「鳩山総理は法制化に慎重だ。あえて法制化する必要はない。」

●平野茂市議、榎本賢治市議(政和会・自民)
「被爆者の気持ちはわからないわけではないが、法制化が必要とは思えない。」
 政府及び国会に「非核三原則」の法制化を求める
     意見書提出についての陳情書

 (陳情理由)
 広島・長崎の原爆被爆から64年が経過いたしました。人類がつくりだした最も残忍な兵器・核兵器による地獄を体験した私たちは、今日まで自らの命を削る思いで被爆体験を語り、核兵器による犠牲者が二度と生まれないことを強く願って、運動を続けて参りました。この地球上から核兵器をなくすことは私たち被爆者の悲願です。
 その願いに一筋の光が見えてきました。核兵器を使用した唯一つの国であるアメリカのオバマ大統領が核兵器のない世界を追求していくことを明言したからです。
 いまこそ日本は核兵器を落とされた唯一つの国として、核兵器廃絶に向け主導的役割を果たすべきです。
 そのため私たち被爆者は「非核三原則」の法制化を求めます。この願いが被爆者のみではなく、国民的意義があることをご理解いただき、貴議会が意見書を提出していただきますようお願いいたします。
 (陳情事項)
政府及び国会に「非核三原則」の法制化を求める意見書提出を要請します。

 平成21年11月5日 陳情者
           蕨市中央1丁目27番9号
        埼玉県原爆被爆者協議会(しらさぎ会)
                会長 肥田舜太郎
「餅つき」に思う清潔な党財政
伊藤岳氏
伊藤岳氏

 この時期の後援会行事として「餅つき」も盛んに行われています。正月の必需品として近隣の方々が訪れて喜ばれ、同時にこの売上が貴重な党財政ともなります。企業献金を受け取らない日本共産党ならではの行事ともいえるのです。巨額の「子ども手当」が行き交う「鳩山ファミリー」には無縁でしょうが(笑)

 私は先日、草加市内の二つの後援会の忘年会を回りました。「政権が代わっても暮らしはよくならない」「民主党にも失望した」という声があちこちから聞こえてきました。

 草加栄中学校の旧友と35年ぶりに再会することもできました。党の集まりには初参加とのことですが、応援してくれていたそうで感激です。年末年始、国民のS0Sを受け止める日本共産党のがんばり時です。

(伊藤岳 参院選埼玉選挙区予定候補)

福祉手当を継続します
65歳以上の新規障害者手帳取得者など
 埼玉県は、『障害者手帳』所持者に福祉手当(月額5千円)を出していましたが、来年1月から65歳以上で新規に手帳を取得した方の福祉手当をカットする等の改悪をおこないました。県議会の日本共産党を除く自民、公明、民主系会派の賛成多数で可決しています。(今年12月31日時点で、既に福祉手当を受給している65歳以上の方は継続)

『精神障がい者保健福祉手帳』2級の方の福祉手当もカットです。

 しかし、新座市では県がカットした分を助成していくことが12月市議会で明らかになりました。

 障がい福祉課長は、「市の財政負担は約350万円、精神障がい者保健福祉手帳2級の方は443名いる。」と説明しました。
ケースワーカーの増員でホームレスの自立支援を
 工藤市議は12月市議会で、ホームレスの自立支援施設『FIS新座』の問題を取り上げました。76人の入所者のうち74人が生活保護を受給しています。

本人に無断で通帳、印鑑、金銭を預かる
FIS新座寮の個室
プライバシーがなく夜間は外からチェーンで鍵をかけるというFIS新座寮の個室

 工藤市議は「1金銭管理のできる人には生活保護費を本人に渡すべき。2本人の同意なく通帳や金銭を5年間預かっていたのではないか。3部屋は3畳間でべニア板で仕切られプライバシーもない。家賃4万7700円は見直しを。4転居希望者には敷金の用意をすべき。5生活支援や就労支援などができるようケースワーカーの増員を。」と質問しました。

 市長、福祉部長は「1保護費は初回は市役所窓口で、2回目からは現金書留で送っている。2県の監査で書面による同意書がなく金銭等の預かりをしていた問題のある団体はFIS新座だけでなく10団体が指摘され改善した。3部屋は4・9平米で県のガイドラインに合致している。住居環境は受け皿としてやむをえない。4施設はホームレスの緊急一時保護という位置づけで、埼玉県は転居の際の敷金等を4カ月出していいことになっている。5ケースワーカーは3人不足している。」と答弁しました。

人間らしい生活保障と自立を

 工藤議員は「金銭管理ができるのに保護費を本人に渡さず、転居もさせなかった例があった。自立支援ができるようケースワーカーの増員や公的な住宅政策をもつべき」と主張しました。

市民の暮らし応援を
市議団の来年度予算要望から
市長に2010年度予算要望書を提出する日本共産党市議団
市長に2010年度予算要望書を提出する日本共産党市議団
=2009年11月30日
 11月30日、日本共産党市議団が市長に提出した2010年度予算要望書の概要は以下のとおりです。
1. 国民健康保険税を引き下げること。
2. 百年に一度といわれる深刻な不況に苦しむ市民に公共料金、税の値上げをおこなわないこと。
3. 大型公共事業を見直すこと。1新座駅北口土地区画整理事業、ふるさと新座館などの凍結。
4. 後期高齢者医療制度の廃止を国に求めること。保険料の引き下げ、独自減免制度を。
5. 子ども医療費は計画的に中学校卒業まで無料に。
6. 24時間小児救急医療体制を整備すること。
7. 保育園を新増設して待機児童を解消すること。
8. 大規模放課後保育室は分割・新設をすすめること。
9. 障害者自立支援法の見直しを国に求めること。
10. 特別養護老人ホームの計画的な整備を進めること。
11. 療養型医療ベットの削減中止を国に求めること。
12. 生活保護のケースワーカーを増員し生活支援を。
13. 35人学級を小3から実施を。
14. 教育費を増額し教育施設の計画的な改修・整備を。
15. 中小企業への緊急融資と利子補給の拡大を。
16. 住宅リフォーム助成や小規模登録工事など地元業者の仕事確保を。
17. 市内循環バスは市民の声をよく集約して改善を。
18. 公民館の利用料を無料に戻すこと。
19. 駅前などの放置自転車撤去を。
20. 市民サービスの低下や職員の健康破壊をきたすことのないよう、十分な職員数を確保すること。
市道がきれいになります堀ノ内、栄地域など
 12月議会の補正予算で、市道の補修工事費などが予算化されました。

 堀ノ内地域の静風荘病院前の市道の補修費・約160m・350万円、栄四条通り商店街先の市道と、栄三丁目の市道の一部約110m・250万円です。

 さらに傷んだ市道を補修する工事費・2400万円、路面表示の整備費用250万円が予算化されました。

 道路補修のご要望を市議団までお寄せください。
駐輪場が時間延長使いやすくなります
 自転車通勤通学などで志木駅、新座駅、ひばりヶ丘駅を利用する市民からの要望をうけ、駐輪場の出入時間が変更され使いやすくなります。深夜加算の使用料もなくなります。

 三軒屋公園前駐輪場、栗原5丁目駐輪場、新座駅南口駐輪場の出入時間が電車の始発終電に合わせて、午前4:30から翌日の午前1:30まで延長されます。(今までは午前6:00から午後11:30まででした)

 これと合わせて、深夜利用料・月額千円がなくなり、栗原五丁目の深夜加算月額二百円もなくなります。

 また、時間制限がなく終日利用できるのは、新座駅のバイク駐車場と志木駅陸橋下の二つの駐輪場です。(陸橋下はこれまで無料でしたが、有料駐輪場になります)
← 前号  |  インデックス  |  次号 →