日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2010.5.9  No.1364
日本共産党新座市委員会
雇用と暮らし守れ! 普天間基地の閉鎖を!
意気高く第81回メーデー
北足立南部地区メーデー
朝霞4市の日本共産党市議団もそろって参加しました。北足立南部地区メーデー
朝霞中央公園 5月1日
メーデーのデコレーション

 働くものの祭典第81回メーデーが朝霞中央公園で開催され約五百人が参加しました。

 今年の集会は、「労働者派遣法を抜本改正して使い捨て労働をなくそう!沖縄の普天間基地の無条件閉鎖!憲法9条や生存権をさだめた25条を暮らしに生かそう!」などのスローガンで意気高く開催されました。

 新座市からも、多くの労組、団体が参加し、「働く者は団結しよう」と元気に街をパレード。

 日本共産党市議団も参加しました。

若者を死に急がせるな 憲法記念日に思う
伊藤岳

 おばあちゃん子として育った私はよく戦争体験を聞かされました。

「村の若者たちは、この故郷の上空で1回、2回と旋回してから、戦地に飛び立っていったんだ。あんな戦争だけはもう絶対にあってはいけない」

 祖母の住む大分県宇佐市には、特攻隊の基地があったのです。祖母の教えは私の政治の原点のひとつです。

 今日、憲法記念日の街頭宣伝中、修学旅行で沖縄に行ったという高校生たちが「がんばって下さい」と声をかけていってくれました。

 彼らにとっても、激しい地上戦がおこなわれた沖縄で見聞きしたことが心に深く残っているのでしょう。

 「あの戦争の時代から反戦平和を貫いた党・日本共産党は、憲法九条にもとづく国づくりを進めて参ります」・・演説に気合いの入った一日でした。

参院選埼玉選挙区予定候補 伊藤 岳(いとう がく)

いかそう憲法 輝け9条
2010年 5・3憲法集会 &銀座パレードに参加して
 5・3憲法集会(主催・同実行委員会)が、東京日比谷公会堂で4500人以上がつめかけて開催されました。会場に入りきれなかった多くの参加者は地面に腰を下ろし、場内を映し出すオーロラビジョンの大画面にじっと見入っていました。

 主催者あいさつで「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の高田健さんは、「第1回憲法集会から10年、憲法9条を目のかたきにして、明文改憲を進めようとしてきた自公政権が昨年の総選挙で倒れた。この事実こそ憲法改悪を許さない国民の運動の大きな勝利」と指摘。「共同はちから、継続は力」だが、「今の与党の中にも憲法改悪の兆しが見られ、決して油断することはできない」と警告しました。

 また、「沖縄・普天間基地の撤去は、平和と人権・民主主義に関わる最大の憲法問題。これ以上沖縄の人々に日米安保のしわ寄せを与えることは出来ない。武力で平和はつくれない」と強く訴えました。

 その後、つぎの4氏が多様なテーマで示唆に富むスピーチを行いました。 田中優子さん(法政大学教授)伊藤真さん(伊藤塾塾長・弁護士)福島瑞穂さん(社会民主党党首)市田忠義さん(日本共産党書記局長)です。

 また、俳優の市原悦子さんが太平洋戦争時、徴兵と空襲で全ての命を奪われた一家の物語を情感を込めて朗読、客席で涙を拭う参加者の姿が見られました。

 最後に「10年にわたって、幅広く共同してきた私たちはあらためて、いっそう大きく共同行動を発展させることを決意する」との「集会アピール」を採択。「憲法をいかしましょう」と声をかけながら元気に「銀座パレード」。

 新座市野寺地域平和委員会からも参加しました。

(投稿・細野康雄・新座市野寺地域平和委員会)
新座市の「基本構想」にご意見を
 新座市では、2011年度から20年度までの10年間の基本的なまちづくりのために、『第4次新座市基本構想総合振興計画』を策定します。

 昨年10月に市民、学識経験者、市議(共産党からは笠原、石島市議)、市職員の40人で審議会を発足し、このほど公表案がまとまりました。

 市民のご意見を5月31日まで募っていますので、ふるってご意見をお寄せください。

 基本構想の概要は、「広報にいざ」5月号に掲載され、全文はホームページのほか、市役所、ほっとぷらざ、公民館などでも閲覧できます。希望者には配布もされます。
日ごろの成果を発表 4月 公民館まつりが盛大に
公民館まつり

 4月の日曜日、各公民館祭りが開催され、私は24日に野火止公民館祭りの発表、展示を鑑賞させていただきました。

 11時からは20数年のキャリアのある「新座コーラス」、尺八サークル「竹の響き」に続き、30人を超えるゴスペル「Nーgos Voice」の歌声は会場いっぱいに広がり圧巻でした。

 緑のシンポジウムも開かれ、市民参加の社会教育の発展には目を見張る思いでした。

(写真と文・小鹿市議)

全グループホームにスプリンクラー設置
 群馬県のたまゆら荘の火災など、自力で避難できない高齢者が犠牲になる事件が続いたことから、消防法の一部改正により、小規模福祉施設にスプリンクラーの設置が義務づけられました。

 対象施設となるグループホームは市内に7か所ありますが、一か所はすでに設置済み。09年度補正予算で5か所に設置されました。

 2010年度予算で「愛の家グループホーム新座東」にスプリンクラーが設置されます。事業費930万円の内、878万円が国庫から助成されます。
高校学費無償化法が成立 日本共産党はこう考えます
 高校授業料無償化法が可決されました。日本共産党は高等教育の無償化を一貫して求めてきており、法案に賛成しました。

国民の運動の成果

 4月から公立高校の授業料は国が生徒一人当たり年11万8800円を地方自治体に交付することで授業料が徴収されなくなります。また私立校や高専は国が同額を「就学支援金」として学校に支払い、世帯の年収に応じて授業料の軽減が行われます。

 日本は高校進学率が97%を超え、高校卒業が多くの職業につくための必要条件となっているのに、0ECD加盟30カ国中、高校授業料が無料でない国は日本を含め4ケ国しかありませんでした。今回の無償化法は国民のねばり強い運動の成果です。

残された問題点 ただちに改善を

 しかし、多数の問題点も残っています。

 1点目は、高校生の3割が通う私立の授業料は平均35万円にのぼり依然として公私格差が是正されないことです。

 2点目は、私立校への支給は3年間にとどまり、中退して入り直すケースや留年した場合は対象とならず、学ぶ権利を保障する観点からは不充分です。

 3点目は、財源として18歳以下の特定扶養控除の上乗せを廃止するためすでに低所得で学費減免を受けている世帯などには恩恵がなく、逆に負担増となってしまうこと。 4点目には通学費や設備費など授業料以外の軽減がないこと。無償化対象から朝鮮人学校を外すことも国際ルールに照らして許されません。

 日本共産党はこれらの問題点を国会審議で指摘し改善を求めています。

 今回の法律をステップに高等教育の真の無償化に向けさらに頑張ります。
青年も、元青年もご一緒にいきましょう!
全国青年大集会 2010
5月16日(日)午後1時から 明治公園

●バスもでます。●お弁当付きで千円です

<バス時刻表>
 9:00志木駅
 9:15新座駅
全国青年大集会 2010
← 前号  |  インデックス  |  次号 →